採用情報

お知らせ

黒埼病院の特徴

01

ワークライフバランス実践中!

ライフスタイルに合わせた働き方ができます

ライフスタイルに合わせた働き方図 ライフスタイルに合わせた働き方図
  • 02

    シフト通りに退勤することができます
    月平均残業時間は
    1.38時間です!

    月平均残業時間グラフ
  • 03

    年間平均12.6日有給取得の
    実績があります!

  • 04

    平均年齢45歳!
    幅広い世代が活躍中です。

    スタッフの年齢層グラフ
  • 05

    男女比率 1: 4
    男性職員も多く在籍しています。

    男女比グラフ
  • 06

    法人施設(新津産科婦人科クリニック)での分娩費用割引制度が受けられます!

    新津産婦人科クリニックへのリンク
  • 07

    定年65歳!
    定年以降の在職率100%

    定年以降の在籍率100%

新潟県で44社目!

男性職員の育児休暇取得など仕事と子育ての両立支援に関する活動が
評価され、子育てサポート企業として厚生労働大臣に認定されました。

子育て中の職員より

黒埼病院初!男性の育児休業取得、入社7年目相談員

黒埼病院では
男性も育児休業を取得しています!

2016年入職 通所リハビリテーション副主任

私の育休取得を家族も喜んでくれました。

 第2子出産に合わせて、半年ほど育児休暇をいただきました。
妻が仕事に復帰したので私が家事全般と赤ちゃんのお世話をしたのですが、 正直とても辛かったです。女性は赤ちゃんがおなかにいるときも、産んだ後もこれを繰り返していると思うと本当に頭が下がります。しかし、長女は私と遊ぶ時間が増えたと喜んでくれましたし、私自身も子どもたちと一緒にいられることがとても嬉しかったです。
これからパパとなる男性には、一度は育児の大変さや楽しさを経験してほしいと思います。
育児休暇を快く取得させてくれた職場や育児休暇中支えてくださった皆様に本当に感謝しています。

子育て中はパートへ契約変更、現在は正職員としてフル勤務で活躍中!入社18年目 介護福祉士

子育て中はパートへ契約変更、
現在は正職員としてフル勤務で活躍中!

2002入職 介護主任

子育て世代には働きやすい環境です。

 2病棟で働きながら、2度の出産を経験しました。妊娠中は身体に配慮した業務内容にしてもらい、負担なく産休まで働くことが出来ました。復帰後も子供の急な病気でスタッフに迷惑をかけることもありますが、子供の体調を気遣った優しい言葉をかけていただき、とても感謝しています。
 周囲のサポートのおかげで子育て世代には働きやすい環境です。

先輩の声

入職2年目 看護師

 療養型の病院ということで、長期に渡って患者様に寄り添えることに魅力を感じ、入職しました。
 教育研修では、プリセプター制度を導入しており、プリセプターをはじめ病棟全体で新人を支えています。入職して1年が経ちましたが、1人では乗り越えられない壁にぶつかった時には、先輩方の助けがあって不安を自信に変えることができるようになりました。病棟は明るく雰囲気が良いので、安心して働けます。

先輩の声

入職4年目 介護福祉士

 元々は一般企業に勤めていましたが、学生時代にボランティア活動をした経験から介護の仕事に興味を持ち、転職しました。資格や経験のないままこの職種を選んだため、初めは聞きなれない専門用語等覚えることが多く、業務についていくのが大変でしたが、先輩方にフォローしていただきながら、介護福祉士の資格を取得することが出来ました。今後も人との関わりを大切にして、介護福祉士としてスキルアップしていけるよう、勉強を続けていきたいと思います。

職員の一日

画像をクリックして拡大できます。

職員の一日

採用担当者(事務長)より

入職後もしっかりサポートさせていただきます!
採用に関する疑問や質問など、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。

Q&A

いきなりの面接は緊張しますよね。
平日9:00~16:00までの間で施設見学をお受けしています。
先ずは実際に働いているスタッフをご覧いただき当院の雰囲気を感じてください。
当ページ「採用担当者(事務長)より」下にある『募集職種』よりお選びいただき、『この求人に応募する』又は『電話で応募する』よりお申込みください。
定期的な施設間の異動はありません。
他施設でスタッフが不足した際に、居住地と勤務先の距離を考慮して一時的に助勤という形で勤務をお願いすることがあります。
職種によっては応募可能です。特に介護職の場合、当院には資格奨励制度がありますので、働きながら資格を取得できます。
120日です。その他に慶弔休暇、5年ごとのリフレッシュ休暇等の特別休暇があります。